【しょうが・にんにくが決め手!プロが教える麻婆茄子】|#クラシル #shorts
提供元:ハウス食品株式会社
市販の調味料でお手軽!おうちで本格中華を作ってみませんか?🔥
チューブ調味料を使用した、中華の達人考案の麻婆茄子をご紹介🙌
トマトやピーマンも入っているので、今の時期にぴったりな仕上がりになっていますよ🍅🫑✨
おいしい麻婆茄子を作るコツは「しょうが・にんにく」をたっぷり入れること☝️
「ハウス大容量おろし生しょうが・おろし生にんにく」は、通常サイズが4本分入っているので、料理にもたっぷり使えちゃう☺️
しかも、すりおろす手間なく、ワンタッチで簡単に蓋がオープン!調理中も片手で使えてとっても便利ですよ💡✨
トロっとしたナスとしょうが・にんにくのパンチが絡み、やみつきのおいしさ🤤
ご飯が進む最強おかず💪ぜひ試してみてくださいね😆
どんなことでもコメントしてもらえたら嬉しいです❤️
ぜひ作ってみてくださいね😊
————————————————————
【材料】 3人前
豚ひき肉…120g
ナス…4本 (計350g)
片栗粉(まぶす用)…大さじ2
揚げ油…適量
ピーマン…2個
ミニトマト…4個
(A)酒(食塩不使用)…大さじ1
(A)しょうゆ…大さじ1/2
(A)砂糖…小さじ1
(B)ハウス おろし生しょうが(大容量)…大さじ1
(B)ハウス おろし生にんにく(大容量)…小さじ2
(B)こうじみそ(米こうじ)…大さじ1
(B)豆板醤…小さじ2
(C)鶏ガラスープ…120ml
(C)しょうゆ…小さじ2
(C)砂糖…小さじ2
(C)GABAN®︎ ホワイトペパー(パウダー)…少々
水溶き片栗粉…大さじ2
酢…大さじ1/2
—– お好みで —–
GABAN®︎ 花椒(パウダー)…適量
【手順】
ナスはヘタを切り落としておきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。ミニトマトはヘタを取り除いておきます。(C)の材料は混ぜ合わせておきます。
1. ナスは皮目をピーラーで3本ライン状にむいて、乱切りにします。
2. ミニトマトは半分に切り、ピーマンは乱切りにします。
3. ポリ袋に1、片栗粉を入れてふって混ぜます。フライパンの底から1cm程の高さまで揚げ油を注いで180℃に熱し、半量のナスを入れて中に火が通るまで1分程揚げ焼きにしたら油切りをします。残りの半量も同様に揚げ焼きにし、油切りをします。
4. 同じフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、豚ひき肉を入れて中火で炒めます。火が通ったら(A)を入れて炒めます。
5. 水分が飛んだら、(B)を入れて弱火で炒めます。しょうが、にんにくの香りが立ったら2、3、(C)を入れて全体に味をなじませます。
6. 水溶き片栗粉を入れ、弱火のまま混ぜながら加熱し、とろみがついたら、仕上げに酢を回し入れて混ぜ合わせ、なじんだら火から下ろします。器に盛り付け、お好みで「GABAN®︎ 花椒(パウダー)」をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
・手順4では、一度冷凍された豚ひき肉を使用する場合は、水分が出てくるため、にごりがなくなるまで炒めてから調味料を加えてください。
・鶏ガラスープは、水120mlに鶏ガラスープの素小さじ1弱(2g)を溶かしたものを使用しています。
・水溶き片栗粉は、片栗粉1、水1の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を確認しながらお好みで調整してください。
・手順4、5、6は耐熱性のヘラを使用しています。
・甘みやコクが強いこうじみそがおすすめです。
#PR #ハウス食品 #大容量しょうが #大容量にんにく #麻婆茄子 #マーボーナス #茄子 #茄子レシピ #中華 #お昼ごはん #晩ごはん #料理 #料理好きな人と繋がりたい #お手軽レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #菰田シェフ #菰田欣也 #クラシル