大阪グルメ【豚バラだけど肉吸い】 簡単なのに旨味たっぷりで、めちゃくちゃに美味しい‼

肉吸いの発祥は大阪の「千とせ」と言ううどんやさんです。
吉本新喜劇の「花紀京」さんが二日酔いで、重たいものは食べたくないと「肉うどん」のうどん抜きを注文し、この食べ方が芸人仲間で広まり、「千とせ」の一番人気になったのが「肉吸い」の誕生秘話なのです。

「肉吸い」って本当は牛肉で作るらしいのですが、豚肉が好きなので(←庶民が染みついて…)豚肉で作っちゃいました。
めちゃくちゃに旨いんで、是非作ってみてください。

【材料】
・豚バラ(しゃぶしゃぶ用) 200g
・豆腐           1/2丁
・九条ネギ         2本
・花かつお         15g
・昆布           1/2本
・水            600cc
・味醂           30cc
・薄口醬油         50cc
・砂糖           大さじ1
・塩            適量
・卵            1個

作るの簡単! 食べたら美味しい! 
そんな料理動画を配信していきますので、良ければ高評価、チャンネル登録、コメント宜しくお願いします。

人って美味しいものを食べると、なんで笑顔になっちゃうんでしょうね。
自分の作ったもので喜んでもらえると、自分も笑顔になっちゃいます。

#簡単
#料理
#肉吸い
#豚バラ

あわせて読みたい