【魚レシピ】焼きサバ寿司 #shorts #辛子明太子 #博多あごおとし #明太子 #簡単料理 #簡単レシピ #レシピ #鯖 #骨取り鯖 #寿司 #サバ寿司 #たまご汁 #骨取り塩鯖

【焼きサバ寿司】

そのまま食べても美味しい焼き塩サバを
ラップで簡単サバ寿司にしました

併せてダシが香るたまご汁も作り
家の食卓がお店のようです

どちらも簡単なので、ぜひお試しください

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

《焼きサバ寿司》
=材料= (2〜3人分)
さば・・・・・・・・・2枚
(『骨取り塩さば』を使用)
ご飯・・・・・・・・・450g(約1.5合)
(合わせ酢)
A酢・・・・・・・・・大さじ2
A砂糖・・・・・・・・大さじ2
A塩・・・・・・・・・小さじ1/2

シソ・・・・・・・・・6枚
ガリ(甘酢ショウガ)・30g
炒りごま・・・・・・・大さじ2
ねりわさび・・・・・・適量

=作り方=
①さばを魚焼きグリルかフライパンで両面をこんがりと焼き、冷ましておく
②シソを細切り、ガリを細かく切る
③ 材料Aを混ぜて、合わせ酢を作る
④炊き立てのご飯をボウルか飯台に入れ、③、シソ、ガリ、炒りごまを加えてしゃもじで切るようにして混ぜ、うちわなどであおぎ冷ます
⑤④を棒状に形を整える
⑥焼いたサバの内側(皮目ではない側)にわさびを薄く塗る
⑦鯖を⑤に乗せてラップできつめに巻き冷蔵庫で30分ほど休ませる
⑧湿らせた包丁で食べやすい大きさに切る

【たまご汁】
=材料= (2〜3人分)
⁡ だしパック・・・・・・1袋
(匠のだしを使用)
水・・・・・・・・・・500ml
醤油・・・・・・・・・小さじ1
みりん・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・小さじ1/2

卵・・・・・・・・・・1個
片栗粉・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・小さじ2
三つ葉・・・・・・・・適量

=作り方=
①鍋に水とだしパックを入れ沸騰したら中火で5〜10分煮出す
②だしパックを取りだし醤油、みりん、塩をいれる
③片栗粉に水を加え、水溶き片栗粉を作る
④沸騰した②の火をとめ③を流し入れ、再度中火に加熱しだし汁に軽くとろみをつける
⑤溶き卵をぐるりと2周くらいで鍋に入れ、5〜10秒待ってからそっと全体を混ぜる
ふわっと卵が浮き上がったら火をとめる
⑥三つ葉をのせて出来上がり


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

今回使用した商品は、博多まるきた水産の
『骨取り塩さば』
『匠のだし』

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

最後までご覧いただき
ありがとうございました

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

#博多まるきた水産
#骨取り塩さば
#匠のだし
#博多名産
#博多グルメ
#鯖寿司
#たまご汁

あわせて読みたい