玉ねぎとパプリカと卵で作る簡単な薬膳レシピ!寒暖差疲れを解消

春の寒暖差に疲れてしまった人はぜひこの薬膳料理を作ってみてください。
玉ねぎとパプリカと卵だけで簡単に作れるレシピですよ。

内容がよかったらぜひ★チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCdSyQIiN9JOiRlqGfds8O_Q?sub_confirmation=

◆ロン毛メガネの著書・絶賛発売中◆
【読むだけで元気になっちゃう漢方養生の本】

【読むだけでメンタルが強くなっちゃう漢方養生の本】
https://amzn.asia/d/1EsuQC7

◆ロン毛メガネがプロデュースする◆
漢方ブランド澄善堂(ちょうぜんどう)
https://www.chozendo.jp/

◆澄善堂の新商品◆
乾燥野菜・慈めぐみ&和なごみ
ちょい足し五行菜 慈(めぐみ)・和(なごみ)

◆愛用している物たち◆
潤うるう「サンザシ・ナツメ・くこのみ・国産はちみつ」
潤〜うるう〜
爽解茶「ミント・緑茶・ジャスミン・みかんの皮」
爽解茶
浄花茶「菊・玫瑰花・黒のくこのみ」
浄花茶
源気茶「高麗人参・当帰の葉・みかんの皮」
源気茶
浄湿茶「ハトムギ、とうもろこしのひげ、山楂、ケツメイシ、みかんの皮」
浄湿茶
澄楽茶(キンモクセイ+みかんの皮+ナツメ+ハトムギ)
澄楽茶
澄潤妃「桑のみ・龍眼肉・くこのみ」
澄潤妃
「暖・ぬくい」生姜+紫蘇+みかんの皮の魔法パウダー
暖-ぬくい- (瓶タイプ)
まもり「西洋人参+ゆりね+甘草+みかんの皮」
まもり

◆オススメ動画◆
【春のセルフケア】経絡マッサージをするだけで頭痛、便秘、不眠が解消

胃腸を強くする3大ステップとは!〇〇が間違えると効果が半減するよ【漢方養生指導士が教える】https://youtu.be/kiBrjKWgR3A

【春養生】体調管理で知っておくべき東洋医学の秘訣とは?

10歳若く見える秘訣!食事と生活習慣で若返る!40代必見【漢方養生指導士が教える】

時間がない時にパッと作れる【卵丼】が栄養も取れて完璧すぎる。

簡単でやみつき!玉ねぎの卵炒めを作ってみた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次
00:00 前置き
00:15 材料紹介
01:10 下準備
03:54 調理
06:09 完成&雑談

X(旧Twitter)でも発信しています▼

instagramでも発信しています▼
https://www.instagram.com/moomin1985?igsh=NHlxYjcwcnFremtl&utm_source=qr

BGM by
若林タカツグ

お仕事のご依頼やご連絡はE-mailまで
waicheonghui@hotmail.com

#薬膳料理
#簡単料理レシピ
#薬膳レシピ

あわせて読みたい