料理初心者のシニアでも簡単に作れる中華料理、きくらげ卵炒めです。生キクラゲが手に入ったら、ぜひ作ってみてね。

こんにちは! 「幸せ実践塾」の塾長でレイキ療法師のアカさんこと赤木あつしです。
このチャンネルでは、簡単に作れる「男のなんちゃって料理」のコンテンツをお届けしています。

今日は、ちょっと凝った料理を作りました。と言っても、なんちゃって料理です。
もし生キクラゲが手に入ったら、ぜひこの「きくらげ卵炒め」を作ってほしい。キクラゲの美味しさを引き立てる中華料理です。
野菜はキャベツはぜひ入れてほしいですが、タマネギはなくても大丈夫です。鶏肉も入れなくてもいいですよ。
ポイントは、先に卵だけ半熟状態まで炒めておくことです。塊のままでいいのでね。後で混ぜて崩せばいいのですから。
味付けは、丸鶏がらスープや中華スープの素を使うのが簡単です。塩味は後からでも足せます。
最後に水溶き片栗粉でとろみを付けると、食材の食感の多彩さがよりまとまりますね。
私は水溶き片栗粉を調味料用のボトルに入れて冷蔵保存しておいて、使いたい時に取り出してボトルを振って溶かして利用しています。

今回の動画に関しては、以下の動画やページをご参照ください。
動画「シニアの一人暮らし料理は、まず野菜を冷凍保存しよう!」

クックパッド「プーさんPAPA のキッチン」
https://cookpad.com/kitchen/26676246

メインチャンネル「アカさん・幸せ実践塾&ナチュラルレイキ」
https://www.youtube.com/@akakibkk

サブチャンネル「アカさんのお一人様シニアのお手軽料理」
https://www.youtube.com/@otokono-ryouri

私がやっている「幸せ実践塾」については、公式ブログをご覧ください。
http://4awasejsn.seesaa.net/

また、ナチュラルレイキについては、「レイキ癒し処」のWEBサイトをご覧ください。

レイキは愛だ!

【プロフィール】
アカさんこと赤木あつし。
2001年11月よりタイ在住
2012年5月より、オンライン上で「幸せ実践塾」を始める
2014年6月にレイキを習い、
その後、2つのスクールで西洋レイキを、さらに日本伝統のレイキである直傳靈氣を習い、
2016年2月に西洋レイキのマスター、
2018年1月に直傳靈氣の師範格になる。
2018年2月より、かねてから温めてきた構想に基づき、ナチュラル・レイキを始め、
ナチュラルレイキストとして活動を始めた。
2021年3月、タイから本帰国し、老人介護施設に就職して介護士になる。
2023年8月、知的障害者支援グループホームの世話人になり、料理の腕を振るう。
2024年4月、施設警備の警備員になる。
2026年から老齢年金を受給できるが、高齢者向けBI(ベーシック・インカム制度)と受け止め、生涯現役を貫いて老後のハッピーな生活を夢見ている。

詳細は以下をご覧ください。
http://4awasejsn.seesaa.net/article/287881615.html

「レイキ癒し処」の主です

#男のなんちゃって料理 #一人暮らしの料理 #幸せ実践塾 #スピリチュアル #ナチュラルレイキ

あわせて読みたい