おウチで簡単・魚の下処理と下ごしらえ
小さいものでしたが塩焼き用に調理しました!
今回うろこを取る時に、ペットボトルのキャップを使いました。うろこが強い魚には向いてませんが、うろこが飛び散るのを防いでくれるという利点があるので是非試してみてください〜。
①うろこを取る
②えらを取る
③下身の胸ビレの付け根の下から肛門にかけて2cmくらい切り込みを入れ、腹わたを取り出す
④上身に飾り包丁をいれたら完成!
あとはお好みで塩をかけて焼いたらできあがりです♪
by toshiharu ·
小さいものでしたが塩焼き用に調理しました!
今回うろこを取る時に、ペットボトルのキャップを使いました。うろこが強い魚には向いてませんが、うろこが飛び散るのを防いでくれるという利点があるので是非試してみてください〜。
①うろこを取る
②えらを取る
③下身の胸ビレの付け根の下から肛門にかけて2cmくらい切り込みを入れ、腹わたを取り出す
④上身に飾り包丁をいれたら完成!
あとはお好みで塩をかけて焼いたらできあがりです♪
by toshiharu · Published 2019年3月13日
by toshiharu · Published 2020年2月11日
by toshiharu · Published 2019年3月18日
More