炊飯器で簡単に!ジューシーチキンの「本格ジャンバラヤ」のレシピ・作り方
アメリカ南部の米を使ったケイジャン料理「ジャンバラヤ」。なんと本格的な味わいを、炊飯器で簡単に作ることができるんですよ!香るスパイス、そしてピリ辛風味がやみつきに!カリッと焼いた鶏肉をのせたら、ごちそうプレートのできあがりですよ♩
■食材
・米:2合
・水:2合ラインまで
・鶏もも肉:1枚(300g)
・塩こしょう:少々(下味用)
・チリパウダー:小さじ1杯
・サラダ油:小さじ2杯
・ウィンナー:4本
・パプリカ(赤):1/4個
・ピーマン:1個
・玉ねぎ:1/2個
☆にんにくすりおろし:1片
☆塩:小さじ1/2杯
☆こしょう:少々
☆コンソメ:小さじ2杯
☆パプリカパウダー:小さじ1杯
※パプリカやチリパウダーがなければ、カレー粉で代用してもおいしいですよ!
■下ごしらえ
・鶏もも肉は、余分な油と皮を除きます。
・パプリカ、ピーマンは1cm角に、玉ねぎはみじん切りにします。
・ウィンナーは斜め薄切りにしておきます。
・お米は洗って30分ほど水につけ、ザルに上げておきます。
■つくりかた
①ボウルに鶏もも肉を入れて、塩こしょう、チリパウダーをまぶして良くもみ込み、10分ほど寝かせます。
②中火に熱したフライパンにサラダ油を入れて、鶏肉を皮目から焼きます。
③皮目に焼き色がついたら裏返し、もう片面にも焼き色をつけるために中火で30秒ほど焼きます。
④炊飯器に、お米、水、ウインナー、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、☆の調味料、鶏肉の順番で入れて全体をかき混ぜ、炊飯スイッチを入れて普通炊きします。
⑤炊けたら鶏肉を取り出してお好みの大きさにきり、ご飯はまんべんなく混ぜ合わせます。
⑦ご飯をお皿に盛り付けて、鶏肉を乗せたら完成です!お好みで目玉焼きやパセリをかけて召し上がれ♪
【コツ・ポイント】
後で炊飯器に入れるので、フライパンで鶏もも肉を焼くときは中まで火を通さず、焼き色をつけるだけで大丈夫です!スパイスをお持ちの方は、クミンやタイムなどを追加してもさらにおいしく出来上がりますよ!
◆グルメニュースならmacaroni◆
レシピ、お店、日本初上陸、DIYグッズなど、グルメに関わるあらゆる情報を網羅している日本最大級のグルメニュースサービスmacaroniをこの機会に是非!
◆アプリ限定の情報も盛りだくさん◆
macaroniwebの情報以外に、季節限定の特集や、
なかなか知ることのできないお得な情報の連載など
特別な情報はアプリから!
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
——————-macaroni SNS——————-
http://macaro-ni.jp/
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
Tweets by macaroni_news
https://www.instagram.com/macaroni_news/