【小腹めし】ふんわりとろとろ「お豆腐カニ玉」のレシピ・作り方
「お豆腐カニ玉」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鶏ガラスープで味付けしたお豆腐をレンジで温め、強火で一気に仕上げた卵と、程よい酸味の効いたあんをたっぷり合わせました。いつものカニ玉にお豆腐を加えることでボリュームもアップ。でも罪悪感なく食べられる小腹にもピッタリレシピです。
■材料(1人分/10分)
・絹豆腐:1/2丁
・鶏ガラスープ:鶏ガラスープ:小さじ1/3杯、水:50cc
・卵:2個
・カニ風味かまぼこ:2本
・マヨネーズ:小さじ2杯
・砂糖:小さじ1杯
・塩:少々
・サラダ油:大さじ1杯
<甘酢あん>
・a. 鶏ガラスープ:鶏ガラスープ:大さじ1/2杯、水:150cc
・a. 砂糖:大さじ1杯
・a. ポン酢:大さじ2杯
・水溶き片栗粉:片栗粉:小さじ1杯、水:小さじ2杯
■下ごしらえ
■作り方
①絹豆腐はスプーンですくい取りながら、耐熱容器に入れ、鶏ガラスープを加えてレンジ600Wで3分加熱し、お皿にうつします。
②ボウルに卵を入れて割りほぐし、カニカマを大きめにほぐしながら入れ、マヨネーズ、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせます。
③フライパンにサラダ油を引いて熱し、強火にして②を一気に流し入れ、大きくかき混ぜ、全体が半熟状になったら豆腐をのせたお皿にのせます。
④フライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、(a)の調味料を入れてひと煮立ちさせ火を止め、水溶き片栗粉でとろみづけします。
⑤④の上にたっぷりとかけて、600Wのレンジで1分ほど加熱したえんどう豆をトッピングして召し上がれ♪
■コツ・ポイント
・卵にマヨネーズを加えると、ふっくらした仕上がりになりますよ。
・卵をフライパンに流したら、強火で手早くまとめてくださいね。
・レンジでの加熱時間は様子をみて調節してください。
・豆腐はスプーンですくい取ると、口当たりが良くなり、味も絡みやすいですよ。
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/73684
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
http://s.macaro-ni.jp/2hDfSqY
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe