フライパンで 出来る! もち米 シュウマイ のレシピ 作り方

もちもち食感が楽しい もち米 シュウマイ をご紹介します。蒸し器の代わりに フライパンを 使用しているので、手軽にトライできますよね!ひと口サイズのかわいい「シュウマイ」は、お弁当のおかずにもぴったりです♩

■食材(12個分)
・もち米:1/2合
・豚ひき肉:200g
・長ねぎ:1/4本
・しょうが:1/2片
・にんじん:5g

☆こしょう:少々
☆醤油:大さじ1/2杯
☆オイスターソース:大さじ1/2杯
☆片栗粉:大さじ1杯
・ごま油:大さじ1/2杯
・水:200cc(蒸す用)

■下ごしらえ
・もち米は3時間以上(3~8時間ほど)水に浸し、ざるにあげておきます。(時間に余裕があればしっかりと吸水させてくださいね!)
・長ねぎ、しょうが、にんじんはみじん切りにします。

■つくりかた
①ボウルに水に浸したもち米とみじん切りにしたにんじんを入れて混ぜ合わせます。

②別のボウルに豚ひき肉、長ねぎみじん切り、しょうがみじん切り、☆の材料を入れてよく混ぜます。

③粘りが出てきたらごま油を加えてさらに混ぜ、ひと口大に丸めます。

④丸めた肉ダネに①をまんべんなくまぶし、クッキングシートに並べます。※クッキングシートをフライパンより大きいサイズにカットすることで水が入るのを防ぐことができます!

⑤フライパンに水を入れ、沸騰したらクッキングシートごと④を乗せてフタをします。

⑥フタをして中火で15分蒸したら完成です!お好みで酢醤油やからしをつけてお召し上がりください☆

【コツ・ポイント】
蒸すときは、水がなくなって焦げないように注意してくださいね!また、フタを開けた時に水滴がシュウマイに付かないように、フタの裏の水滴はしっかりふき取りましょう!

◆グルメニュースならmacaroni◆
レシピ、お店、日本初上陸、DIYグッズなど、グルメに関わるあらゆる情報を網羅して­­いる日本最大級のグルメニュースサービスmacaroniをこの機会に是非!

◆アプリ限定の情報も盛りだくさん◆
macaroniwebの情報以外に、季節限定の特集や、
なかなか知ることのできないお得な情報の連載など
特別な情報はアプリから!

iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
——————-macaroni SNS——————-
http://macaro-ni.jp/
https://www.facebook.com/macaroni.jp/

https://www.instagram.com/macaroni_news/

あわせて読みたい