【ねぼすけ弁当】 レンジで 簡単お弁当!15分でジューシー 唐揚げ 弁当 のレシピ 作り方

今回ご紹介するのは寝坊した朝でも簡単にできる「ねぼすけ弁当シリーズ」から 唐揚げ 弁当 のレシピをご紹介します。なんと レンジで 作る揚げないから揚げ、ジャーマンポテトなど、豪華なおかず3品がパパッとできちゃうので、全国の主婦必見のレシピです!

■食材
<から揚げ>
・鶏もも肉:80g
・塩こしょう:少々
・しょうゆ:小さじ1/2杯
・にんにくすりおろし:少々(チューブでも可)
・片栗粉:適量
・サラダ油:小さじ2杯

<ほうれん草の卵とじ>
・ほうれん草:1枚(10g)
・卵:1個
・塩こしょう:少々
・粉チーズ:適量

<ジャーマンポテト>
・じゃがいも:1/4個(50g)
・ウィンナー:1本
・コンソメ:ひとつまみ
・塩こしょう:少々

■下ごしらえ
・鶏もも肉は余分な筋と脂を取ってひと口大に切り、塩こしょうで下味をつけておきます。
・ほうれん草は1cm幅に切ります。※手でちぎってもOKです!
・卵は溶いておきます。
・じゃがいもは皮をむき、1cm角に切っておきます。
・ウィンナーは5mm幅の輪切りにします。

■つくりかた
①ボウルに下味をつけた鶏もも肉、しょうゆ、にんにくすりおろしを加えて軽くもみ込みます。

②耐熱皿にお肉を並べて両面に片栗粉をまぶし、サラダ油を回しかけます。※皮目を上にするとカリッと仕上がります!

③ラップをせずに、レンジ600Wで5分加熱したら唐揚げのできあがりです!

④シリコンカップにカットしたほうれん草を入れて溶き卵を流し入れ、塩こしょうをして箸で軽く混ぜ、粉チーズをかけます。

⑤シリコンカップに1cm角に切ったじゃがいも、ウィンナー輪切りを入れ、コンソメ、塩こしょうを加えて箸で軽く混ぜます。

⑥④と⑤を耐熱皿に並べ、ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分加熱したらほうれん草の卵とじとジャーマンポテトのできあがりです。

⑦出来上がったおかず3品を、ご飯と一緒にお弁当箱に詰めたら完成です!

【コツ・ポイント】
鶏もも肉にサラダ油をたらすことで、レンジでもカリッと仕上がります☆前日にシリコンカップに具材を入れておくと、朝の調理時間がさらに短縮できますよ!お弁当箱に詰める際は、ミニトマトなどですき間を埋めると、彩りもさらにgoodです☆

◆グルメニュースならmacaroni◆
レシピ、お店、日本初上陸、DIYグッズなど、グルメに関わるあらゆる情報を網羅して­­いる日本最大級のグルメニュースサービスmacaroniをこの機会に是非!

◆アプリ限定の情報も盛りだくさん◆
macaroniwebの情報以外に、季節限定の特集や、
なかなか知ることのできないお得な情報の連載など
特別な情報はアプリから!

iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
——————-macaroni SNS——————-
http://macaro-ni.jp/
https://www.facebook.com/macaroni.jp/

https://www.instagram.com/macaroni_news/

あわせて読みたい