【 カップちらし寿司】具材はレンジで簡単!パーティーにもぴったり♪

「カップちらし寿司」のレシピと作り方を動画でご紹介します。酢飯と、錦糸卵や菜の花、えび、いくらを使って、取り分ける手間いらずのちらし寿司に。お子様と一緒に作るのもおすすめ。見た目も華やかで、パーティーにもぴったりです!カップなので食べやすいですよ。

【ひな祭りにも♪ カップちらし寿司】0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/107005

■調理時間:40分

■材料(150ccのカップ4個分)
・ごはん:300g
・a. 砂糖:大さじ1と1/2杯
・a. 塩:小さじ1/2杯
・a. 酢:大さじ2杯
・白いりごま:大さじ1杯
・菜の花:80g
・塩:ひとつまみ
・卵:1個
・砂糖:小さじ1/2杯
・塩:少々
・いくら:適量
・むきえび:80g
・酒:大さじ1杯
・塩:ひとつまみ

■下ごしらえ
・菜の花は、根元を切ります。

■作り方
1. (a) を混ぜ合わせます。
2. ①と白いりごまをごはんに加えて、切るように混ぜ合わせます。
3. 耐熱容器に菜の花、塩を入れてラップをかけてレンジ600Wで1分〜1分30秒加熱します。水にさらして、水気を切ります。
4. 茎部分をみじん切りにします。飾り用に、蕾部分を少し取っておきます。
5. ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせます。
6. お皿にラップを敷き、そのままラップをせずにレンジ600Wで1分30秒加熱します。
7. 粗熱を取って細切りし、錦糸卵にします。
8. 冷凍むき海老は、酒、塩をかけて、レンジ600Wで1分30秒加熱します。加熱後、冷まします。
9. カップに、ごはんを詰めます。
10. みじん切りした菜の花、ごはんの順にのせます。錦糸卵を散らして、えび、菜の花の蕾部分、いくらをトッピングして完成です。

おすすめ動画をご紹介
↓詳しいレシピはこちら↓
🌟

🌟

🌟

#ちらし寿司
#お寿司
#簡単レシピ

◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。

時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。

◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ

◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
 https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
 https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・x(旧Twitter)
 https://twitter.com/macaroni_news
・LINE
 https://lin.ee/Bo4jlzx

あわせて読みたい