【春菊の白和え】春菊の爽やかな香りと豆腐のまろやかな風味♪副菜におすすめ!

「春菊の白和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。春菊の爽やかな香りと豆腐のまろやかな風味が調和した和のひと品。丁寧な下ごしらえで素材のおいしさを引き出し、季節を感じる和の定番料理をぜひお試しください!家庭の食卓に最適です。

【春菊の白和え】0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/161283

■調理時間:15分

■材料(2人分)
・絹豆腐:150g
・春菊:200g
・水:1L
・塩:小さじ1杯

<調味料>
・白ねりごま:小さじ2杯
・薄口しょうゆ:小さじ2杯
・砂糖:大さじ1/2杯
・塩:ひとつまみ

<トッピング>
・白いりごま:適量

■作り方
0:03 1. 豆腐はキッチンペーパーなどで包み、重石をして20〜30分ほど冷蔵庫に置いて水切りします。※しっかりと水切りすることで風味や食感が良くなります。
0:25 2. 春菊の葉と茎に分け、葉を輪ゴムでまとめます。※葉を輪ゴムでまとめることで葉がバラつかず、すくい上げやすいですよ。
0:42 3. 鍋に湯を沸かし塩を入れ、茎部分を30秒ほどゆでます。その後、葉部分を加えて30秒ゆで冷水で冷まします。
1:17 4. 冷めたら水気を軽くしぼり、3〜4㎝幅に切ります。切った後に再度水気を絞ります。※強く絞ると葉が潰れてしまうので、やさしく絞ってください。
1:40 5. ザルで豆腐をこし、ボウルに入れます。※本来はすり鉢で作る白和えですが、ザルを使用することでより手軽に作ることができます。もちろんすり鉢でも問題ありません。
1:48 6. 砂糖、薄口しょうゆ、練りごま、塩を入れてよく混ぜ合わせます。※練りごまがない場合は白いりごまをペースト状にすって使用してください。※色がつきやすいので、用意できれば薄口醤油で作るとよいです。
2:07 7. 春菊を加えて混ぜ合わせます。※食材から水分が出てしまうため、食べる直前に必要な分だけ和えてください。 器に盛り付け、白ごまをトッピングしたら完成です。

おすすめ動画をご紹介
↓詳しいレシピはこちら↓
🌟

🌟

🌟

#春菊
#白和え
#豆腐

◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。

時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。

◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ

◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
 https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
 https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・x(旧Twitter)
 https://twitter.com/macaroni_news
・LINE
 https://lin.ee/Bo4jlzx

あわせて読みたい