肉吸い風、豆腐と卵の麺無し肉うどん
肉吸い風、豆腐と卵の麺なし肉うどんの作り方動画です。「肉吸い」は大阪のご当地グルメ、肉うどんの麺抜きです。もともとは二日酔いの役者さんが頼んだ「麺抜き肉うどん」が始まりだそうで、今では豆腐入り、落とし卵入り等もあります。今回は肉吸い風という事で、出汁パックで強めの出汁を取り、そこに下処理した牛こま肉を入れ、肉うどん風に甘味のあるうどん汁風の薄めの味付けにしました。うどん汁そのままだと、家庭で食べるには塩分が多すぎるからです。塩分の摂りすぎ対策には豆腐、牛こま肉で具沢山にすることで1人分のスープ量を少なくしています。こんな感じで作りましたが、スープ、お肉、豆腐、落とし卵、すべて美味しくなりました。ご当地では肉吸いには卵かけご飯を合わせるそうで、卵かけご飯とのセットも美味しかったです。テキストのレシピはリンク先をご覧ください。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-5964.html