世界的ブーム!【バスクチーズケーキ】の作り方。美味しい・簡単・すぐできます!実は私も初めて作ります♪
今流行りの【バスクチーズケーキ】の作り方を詳しく簡潔に解説しています。材料・手順・注意事項なども説明。誰にでも簡単に作れそうですよ^^ 焼き加減はお好みで。温かい時に食べてもトロリとして美味しい、らしいです。ぜひ次は温かいうちに食べたい!さらに美味しくするために「素材にこだわる」「比率にこだわる」など、まだ色々工夫してみたいですが、さて、これはカフェメニューに加えるべきでしょうか?動画の評価・再生数が多くて人気だったら加えたいと思います^^よろしくお願いします
【バスクチーズケーキとは】
スペインのバスク地方が発祥の「バスクチーズケーキ」。当地では単に “チーズケーキ” を意味する「tarta de queso(タルタ・デ・ケソ)」という名前で呼ばれています。バスクの古都サン・セバスティアンにある1959年創業の老舗バル「LaViña」(ラ・ヴィーニャ」で大人気のメニューで、「ワインに合うケーキ」として作られました。それが世界的に大ブームとなったわけです。
バスクチーズケーキの特徴は「真っ黒に焼かれていること」。高温で長時間焼いて焦がすことでカラメルの香ばしさを感じられるようにしています。
【チャンネル】
「自宅でCAFEをOPENしたい」その目標のために、お金のない中でどうするか。試行錯誤していますが、その一つ「DIY」をテーマに動画を作っています。失敗や苦労も含めて、製作過程を動画にしましたので、見てくれた方の参考になればと思います。
高評価やチャンネル登録をしていただけると励みになります!よろしくお願いします!
https://www.casagatos4.com
ホームページもよろしくお願いします!
●CasaGatos=DIY・料理
●演劇=劇団 四次元STAGE
●陶芸=西宮蔵陽窯 →陶器の通販もしています。
●薬剤師=お薬ふくろう
全てまとめています。