お出汁でほっこり 煮浸し風 小松菜と 油揚げの おひたし 巻き のレシピ 作り方

お出汁でほっこり 煮浸し風 小松菜と 油揚げの おひたし 巻き レシピと作り方を動画で紹介します。下茹でした小松菜とにんじんを、油揚げで巻いてだし汁に浸すだけ。いつもの食材にひと手間加えて、見た目も華やかでほっこり優しい味の料理を作ってみませんか?

◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/

■食材
・油揚げ:2枚
・小松菜:1束(300g)
・にんじん:1/4本(20g)
・塩:少々

<だし汁>
・水:300㏄
☆だしの素:小さじ1杯
☆酒:大さじ1杯
☆みりん:小さじ2杯
☆薄口しょうゆ:小さじ2杯

■下ごしらえ
・油揚げは沸騰したお湯に1分入れ油抜きをし、クッキングペーパーで水気を取ります。
・小松菜は根元を切り落とし水で洗います。
・にんじんは千切りにし、耐熱容器に入れふんわりラップをしてレンジ600Wで1分加熱します。

■つくりかた
①油揚げは菜箸を転がして開きやすくした後に、長辺の1つを残した三辺を切り開きます。

②塩水を沸騰させた鍋に小松菜の根元を入れ、10秒ゆでたら葉の部分も入れてさらに10秒茹でたら冷水にさらします。十分に冷めたら絞って水気を切り、半分の長さに切ります。

③①の油揚げの長辺を手前にして置き、小松菜とにんじんをのせて巻きます。巻き終わりはつまようじで止めます。

④鍋を中火にかけて水と☆を入れ、沸騰したら火を止めます。

⑤耐熱容器に③を入れ、④のだし汁をかけて10~15分浸します。

⑥粗熱がとれたらひと口大に切り、器に盛りつけたら完成です!

【コツ・ポイント】
にんじんの千切りは、1mmくらいの細さにすると食感がよくなります☆野菜を油揚げできつく巻いておくと最後に切り分けるときに形が崩れにくいですよ♪

◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/

◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
特別な情報はアプリをダウンロードして見てくださいね☆
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v

簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆

◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe

あわせて読みたい