【ねぼすけ弁当】 レンジで 簡単お弁当!見た目も美しい シャケ 照り焼き 弁当 のレシピ 作り方
今回は シャケの 照り焼き 弁当 のレシピをご紹介します。グリルやフライパンは必要なし!「さけの照り焼き」人気のおかず「アスパラベーコン」「さつまいものバター煮」まで、なんと3品が全て レンジで 簡単に作れます♩これなら忙しい朝でも安心です。
■食材
<鮭の照り焼き>
・鮭切り身:1切れ
・塩こしょう:少々
☆酒:大さじ1杯
☆しょうゆ:大さじ1杯
☆みりん:小さじ1杯
<いんげんのベーコン巻き>
・いんげん:2本
・ベーコン:3枚
・塩こしょう:少々
<さつまいもバター煮>
・さつまいも:40g
★砂糖:大さじ1杯
★塩:少々
★水:大さじ2杯
・バター:5g
■下ごしらえ
・さつまいもは1cm幅の半月切りにします。
・いんげんはヘタを切り落とし、3等分に切ります。
■つくりかた
①耐熱皿に鮭切り身を乗せて両面に塩こしょうをふり、☆の調味料をかけて馴染ませて、ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分30秒加熱します。
②レンジから取り出してひっくり返し、もう一度ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分30秒加熱したら、鮭の照り焼きのできあがりです!
③ベーコンに塩こしょうをしていんげんを2本乗せ、手前から巻きつけてほどけないように爪楊枝を刺して止めます。
④耐熱皿に並べてふんわりラップをしてレンジ600Wで2分30秒加熱したら、いんげんのベーコン巻きのできあがりです!
⑤ボウルにさつまいもと★を入れ、ふんわりラップをしてレンジ600Wで4分30秒加熱します。レンジから取り出し、熱いうちにバターを加えて絡めたら、さつまいもバター煮のできあがりです!
⑥弁当箱にご飯を詰めて白ごまをふり、おかずとご飯のすき間に大葉を敷いて④と⑤を詰めます。ご飯の上に鮭の照り焼きを乗せたら完成ですっ!
【コツ・ポイント】
鮭の照り焼きはレンジでお手軽に♪さつまいもは、薄く切ることで加熱時間が短くても火の通りが早くなります!ベーコン巻きはアスパラやにんじんなどでアレンジしても美味しいですよ!レンジによって加熱時間が異なりますので、様子を見て調整してくださいねっ!
◆グルメニュースならmacaroni◆
レシピ、お店、日本初上陸、DIYグッズなど、グルメに関わるあらゆる情報を網羅している日本最大級のグルメニュースサービスmacaroniをこの機会に是非!
◆アプリ限定の情報も盛りだくさん◆
macaroniwebの情報以外に、季節限定の特集や、
なかなか知ることのできないお得な情報の連載など
特別な情報はアプリから!
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
——————-macaroni SNS——————-
http://macaro-ni.jp/
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
Tweets by macaroni_news
https://www.instagram.com/macaroni_news/