フライパンで簡単、錦糸卵(うす焼きたまご)の作り方とコツ
暑い!夏だ!そうめんだ!冷やし中華だ!錦糸卵だぁ!
ひやむぎなど、夏の定番料理に、ちらし寿司や和食のトッピングにも便利な錦糸卵。薄焼き卵で具材をくるんでもおしゃれ。
でも、作るのちょっと苦手なんだよなぁっていう料理ですよね。フライパンでゆっくり落ち着いて作ると意外と簡単。引切りを心がけると上手にできます。
鋼の和包丁と鉄のフライパンを使って初めて気がついた料理のコツを紹介してます。普段使いの包丁とテフロンのフライパンでも同じです。ぜひやってみてくださいね。
※テフロンのフライパンの時は、弱火で余熱、油慣らしをして卵を焼きます。
● 印刷用レシピ ●
assarion.jp にレシピをアップしています。
〈材料〉
卵…3 個(一人1個半で計算)
生クリーム…生クリーム大さじ3ぐらい、または水(好みで加減)
油:サラダ油より薄い色のごま油(太白ごま油など)が香ばしくて美味しい。
撮影機器:iPhone X&Zhiyun SMOOTH Q[3Dジンバル(スタビライザー)]
◆◆◆ 参考にした動画の紹介です ◆◆◆
お料理チャンネルのお手本 JunsKitchen
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★★★チャンネルあさりおんの登録をお願いします★★★
色々なお料理レシピも紹介のwebマガジン“あさりおん”assarion.jp
そのYouTube版。お料理動画などなど、新作を続々アップの予定。
ぜひ、チャンネル登録お願いします。
youtube.com/c/assarion
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
#錦糸卵 #薄焼き卵 #和食 #レシピ #料理 #卵 #生クリーム #フライパン #包丁 #鉄のフライパン #和包丁