永久保存版!かぼちゃの煮物|基本の作り方
永久保存版!かぼちゃの煮物|基本の作り方
ホクホク甘い、定番のかぼちゃの煮物です。
だし昆布を入れて煮ることで、やさしい旨みが引き立ちます。
毎日のごはんや、お弁当のおかずにもぴったりです。
材料(作りやすい分量)
かぼちゃ・・・400g(1/4カット目安)
だし昆布・・・5cm角ぐらい
酒・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2(+仕上げ用に小さじ2)
醤油・・・大さじ1と1/2
水・・・300ml
作り方
1.鍋に水・昆布・酒・砂糖大さじ2を入れ、かぼちゃを並べる。
2.クッキングペーパーで落としぶたをして、沸騰後中火で8分煮る。
3.ペーパーを外し、醤油と残りの砂糖(小さじ2)を加え、再沸騰後5分煮る。
※煮汁は半分程度になります。
4.火を止め、しばらく置いて味を含ませて完成。
【ひとこと】
その日のうちに食べてもおいしいですが、冷蔵庫で一晩置くとさらに味がしみておすすめです✨
🔔チャンネル登録していただけると励みになります!
👉【チャンネル登録はこちら】https://www.youtube.com/channel/UC1Lzh4Sep6sb5GmOOiDNTZA
基本のかぼちゃの煮物/定番レシピ/作り置き
#かぼちゃの煮物 #かぼちゃレシピ #煮物 #和食 #常備菜 #作り置き #基本のレシピ #家庭料理 #簡単レシピ