【ゴーヤチャンプルー】むくみ解消お肉なしでも大満足 #簡単レシピ #shorts

今日は夏バテむくみ対策にゴーヤチャンプルーのご紹介です😊

ゴーヤはカリウムを豊富に含んでおり、むくみに⭕️

ゴーヤの苦味は胃腸の働きを助けるけれどあんまり苦いのもね…逆に胃腸に悪いので食べた時は少し苦いけど、後味は残らないようにしています!

変わり種のチャンプルーをぜひお試しください〜
__________

【ゴーヤチャンプルー】むくみ解消お肉なしでも大満足

【材料】2人分【時間】5分(下処理時間除く)
ゴーヤ…1本(200〜250g)
卵…2個
カニカマ…6本
サラダ油…大さじ1
オイスターソース、白だし…各小さじ2
かつお節…適量

【作り方】
下準備ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除いて2mm幅の薄切りにし、塩小さじ1、きび砂糖小さじ2(分量外)を揉み込み5分おく。
洗い流して沸騰した湯で1分ゆで、冷水にさらしてざるに上げて水けを切る。

①カニカマは裂き、卵は溶きほぐす。

②フライパンにサラダ油を中火で熱し、ゴーヤーをさっと炒める。
カニカマを加えて軽く炒めたら、オイスターソース、白だしを加えてさっと混ぜる。

③フライパンの真ん中を開けて卵を流し入れ、半熟状になってきたら大きく混ぜる。

④器に盛り、かつお節を散らす。

※苦味が大丈夫なら茹でる工程は省いてください。
※白だしは10倍濃縮のものを使っています。
__________

#腸活 #腸活レシピ #ゴーヤレシピ #ゴーヤ #むくみ解消 #ゴーヤチャンプル #ゴーヤチャンプルー #夏のレシピ #ダイエットレシピ #簡単レシピ #節約料理 #節約レシピ #美肌レシピ #副菜レシピ

あわせて読みたい