白身魚のカルトッチョ #イタリアン #簡単レシピ #おうちごはん#魚料理

レシピはココから見てね⇩⇩

読んでくれてありがとう。
参考になったら嬉しいです。
作ってみたくなったら「✨」とコメントしてね。

ゆこが喜びます♡

カルトッチョは紙包という意味

魚を紙に包んでフライパンで蒸す
工程はこれだけ。
蒸してる間に付け合わせも作っちゃって!

フィレンツェのマンマ 
クリスティーナのところで食べたのは
実は「かじき」
かじきが見当たらなくて
「鱈」で作ったよ。
これも、美味しかったから、
白身魚なら、なんでもいいんだと思う。

今回、紙を蛇腹に折って作ってるけど、
そうじゃなくてもいい
そして、人数が多い時は、
蒸し器で蒸した方が早いと思う(笑)

彩りを考えて、野菜を入れるといいかも・・・
だけど、繊細なお魚に他の香りが移りそうで
わたしは入れない。(お好みでやってみてね)
ソース作りの小瓶に入れて振るのは
ナイスアイデア💡と思ってるわたし💕
このソース、いろんなものに応用が効くと思うので
魚以外にも使ってみてね。

ポイント
・一人分づつ紙で包む
でも、何人か分一緒に紙に包んでもいい
・たくさんの場合は紙に包まず、蒸してもいい。

▷材料(1人分)
白身魚(今回は鱈) 1切れ
白ワイン 小さじ半分
塩 ひとつまみ

<ドレッシング>(作りやすい分量 2人分くらい)
レモン果汁 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
にんにく  半片
塩     小さじ半分程度


▷作り方
1.オーブンシートを40センチほど出す。
2.真ん中に魚を置いて、塩ひとつまみ、胡椒、白ワインをふる。
3.紙で包む
4.フライパンなど、鍋に並べて、水100mlほど入れて、蓋をして火をつけて蒸す。
5.箸などで押さえてみて、跳ね返りがあれば、火が通っている。
6.にんにくを細かいみじん切りにする。
7.レモン果汁、オリーブオイル、塩小さじ半分くらいと合わせて小瓶に入れて振る。
8.食べる時にこのドレッシングをかけて召し上がれ♡


#イタリアン#イタリア料理#お家イタリアン#おうちごはん#今日の献立#本格イタリアン#白身魚のカルトッチョ#メインディッシュレシピ#鱈#白身魚#イタリアンレシピ#魔女の心踊るイタリアンレシピ#非日常#春


まるで魔女が作るような
心が躍る簡単・非日常イタリアレシピを発信中

料理が苦手だったけど、イタリアマンマたちに教えてもらい
本格的でお店のような味のイタリアン作れるようになりました。
スーパーで手に入る食材で
外食しているような気分になれるイタリアンを紹介!
動画を見ながら作れる講座(オンラインスクール)
zoomを使ったお料理教室開催中♪

zoomを使ったお料理教室は
ご希望により開催しています♪

お問い合わせはDMにて♡

あわせて読みたい