いわしのなめろう、なめろうにすれば小骨も気になりません!

いわしのなめろうの作り方動画です。なめろうは刺身用の魚を味噌、生姜、ねぎ、大葉などの薬味と一緒に叩いたもので、もともとは漁師さんの賄い料理です。味噌と一緒に叩くので旨味が強く、皿まで舐めるから「なめろう」なんて呼ばれるそうです。この動画ではいわしをさばいて作ります。いわしは刺身にして美味しい魚ですが、小骨の処理が面倒です。ですが、なめろうは細かくなるまで叩くので、小骨を取り切れてなくても美味しく食べられます。いわしのなめろうは酒のつまみ、ご飯のおかずにお勧めです。テキストのレシピはリンク先のブログをご覧ください。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-5783.html

あわせて読みたい