肉を使わないツナ揚げ餃子【簡単レシピ】

肉を使わないツナ揚げ餃子の作り方です。
肉の代わりにツナを使い、マヨネーズで味付けします。
なぜかヤミつきになる味なのでぜひ作ってみてほしい!
大判の皮を使って自由に包み込み、じっくり揚げて召し上がれ!

▼さくえだブログ サラダ揚げ餃子
https://sakueda.com/fried-dumpling/

<サクックについて>
勉強や仕事で忙しい方、面倒くさがりな方向けの簡単!美味い!元気!な料理動画「サクック」。
誰でも簡単に美味く作れるようになってますが、適量が多いので自信のない方は味見しながら作ってね♪

===============
■ガパオ
<材料>
・餃子の皮(大判)
・キャベツ
・ツナ缶 2缶
・マヨネーズ
・塩少々
・醤油
===============

■作り方の注意
タネの水気が漏れると油が跳ねるので、マヨネーズの水気を切りながら包み、餃子の皮でしっかり閉じて揚げてください。

■食べ方のコツ
醤油をたっぷりつけて召し上がれ!

▼さくえだブログ
https://sakueda.com/
▼Twitter

#サクック

あわせて読みたい