ぷるぷるしゅわっ〜♪ 心も弾む「フルーツゼリーポンチ」のレシピ・作り方

「フルーツゼリーポンチ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。はちみつレモンゼリーとオレンジゼリーの2種類のゼリーに、サイダーを注ぎました。見た目もかわいく簡単で、製氷機で一度にたくさん作れるのでとっても便利ですよ。お好みのサイダーを注いで、オリジナルゼリーポンチをお試しあれ♪

■材料(3〜4人分/10分)
※冷蔵庫で冷やし固める時間は含みません。

<はちみつレモンゼリー>
・水:150cc
・砂糖:大さじ1杯と1/2杯
・はちみつ:大さじ1と1/2杯
・レモン果汁:小さじ2杯
・粉ゼラチン:5g
・水:大さじ2杯

<オレンジゼリー>
・100%オレンジジュース:190cc
・砂糖:小さじ2杯
・粉ゼラチン:5g
・水:大さじ2杯
・ぶどう(緑):7粒
・冷凍ラズベリー:30g
・冷凍いちご:30g
・冷凍ブルーベリー:8g
・サイダー:適量

■下ごしらえ
・粉ゼラチンは水と合わせ、ふやかします。
・冷凍ラズベリー、冷凍いちご、冷凍ブルーベリーは解凍させます。

■作り方
①製氷皿、1皿にラズベリーとブルーベリー、マスカット、いちごを入れます。

②製氷皿、1皿にラズベリーといちごを入れます。

③はちみつレモンゼリーを作ります。
鍋に水、砂糖、はちみつを入れて60℃になるまで温め、火を止めてふやかしたゼラチンを加え、混ぜ合わせます。そのまま置き、粗熱を取り、レモン果汁を加え混ぜ合わせます。

④オレンジジュースゼリーを作ります。
鍋にオレンジジュース、砂糖を入れて60℃になるまで温め、火を止めてふやかしたゼラチンを加え、混ぜ合わせます。そのまま置き、粗熱を取ります。

⑤①に③を、②に④を注ぎ入れます。

⑥冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成です。ゴムベラで型から抜き、グラスにお好みの量入れ、サイダーを注ぎ入れて召し上がれ♪ピクニックなどに持っていく際は、清潔な容器に入れて直射日光や高温を避け、保冷パックなどを使用し、持ち歩いてくださいね。

■コツ・ポイント
・温度が高すぎるとゼラチンが固まらなくなります。ゼラチンを溶かすには50〜60℃が適温なので、加熱しすぎないように注意してくださいね。また必ず火を止めてから粉ゼラチンを加えてください。
・お好みのフルーツを使ってゼリーを作ってみてくださいね♪また、サイダーも種類を変えると様々な味を楽しめますよ♪
・製氷機のサイズによって、ゼリーの分量が変わってきますので、量を調節してください。(今回は25×10.5cm、21マスのものを使用しています。)

↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/75221

◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
http://s.macaro-ni.jp/2hDfSqY

◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
 https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
 https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
 https://twitter.com/macaroni_recipe

あわせて読みたい