アジのつみれ汁の作り方、アジのさばき方

アジのつみれ汁の作り方を、アジをさばくところから紹介させていただきました。手順は1)ウロコを取る。2)エラ、ワタを取り、腹腔内、全体を洗う。3)ゼイゴを切り取る。4)頭を切り落とす。5)中骨にそって身を切り取る。6)皮を剥ぐ。7)腹骨を切り取る。8)血合いの小骨を骨抜きで抜く。ここまでがアジをさばく手順になります。鮮度の良いアジなら、これを刺身にしてもいいです。

これをつみれにします。レシピは

材料6人分
アジの身     450g
卵黄        2個
おろし生姜    大さじ1
小ねぎ       6本
味噌        大さじ2
片栗粉      大さじ2
山椒粉      少々
うま味調味料   少々

上の材料をフードプロセッサーにかけ、アジを粗みじん程度にします。これを一口大に丸め、日本酒を入れた昆布出汁に落とし、お好みの野菜を加えて味噌仕立てにします。詳しくはブログをご覧ください。

http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3058.html

あわせて読みたい