プロ直伝!煮付けは難しい?いいえ。魚の煮付けはとっても簡単なんです!

はいこんにちわ!
和食料理人のかもめです!

今日はムツで煮付けをつくっていきます、、
煮付けは難しいと思われがちですが、手順と割合さえ間違えなければとても簡単にできます!

一人前
小ムツ2尾
絹さや1/8パック
大根1/10本
柚子 皮少々
生姜 一欠けら
昆布出汁
濃口醬油
味醂、酒、砂糖

大根は一回湯通ししておきます
絹さやも同じく湯通しして水に漬けて冷まします

水に昆布をいれて火をかけます。
(水に昆布をつけて1時間ぐらい放置していた方がより旨味がでます)
沸騰する前に火をとめて、昆布を取り出します。

魚と大根を入れて
昆布出汁を7杯。に対して
酒・味醂・濃口醬油を1杯ずつと砂糖一掴み。

醤油は沸かして灰汁をすくってから入れるのがポイントです。
あとは弱火でコトコト煮込めば完成です。

一回冷まして召し上がる場合は昆布出汁の割合を8杯にした方がいいかもしれません。

是非やってみてください!
よろしければチャンネル登録をポチっとしていただけると、励みになりますのでお願いします!
やって欲しい料理等ございましたらお気軽にコメント欄に書き込んで下さい

あわせて読みたい