まっすぐなエビフライの作り方、エビのさばき方、下ごしらえの方法
エビフライの作り方動画です。家族がエビフライをたくさん食べたいと言うので、業務用スーパーで8/12サイズ※の無頭殻付きエビを1パック買ってきて作りました。エビフライ作りの流れは
1)竹串で背わたを抜いたら、尾ひれの前の1節を残して殻をむく
2)尾ひれを包丁でしごいて水気をしごき出す
3)腹に切れ目を入れる
4)エビを指先で押しつぶして伸ばし、塩コショウして下味をつける
5)バッター液(卵、小麦粉、水を混ぜたもの)につけてから、パン粉をまぶす。
6)180℃の油で揚げる。
こいう流れになります。しっかり下ごしらえをすることで、お店みたいな真っ直ぐなエビフライが作れます。難しい所はないのですが、下ごしらえと油の用意がちょっと大変です。ですが、エビフライってごちそう感がありますから、作る楽しみはありますね。
※8/12サイズのエビは1.8キロサイズの氷詰めエビのことで、中には32~48尾のエビが入っています。私の買ってきたのは44尾入っていました。
細かいコツはブログをご覧ください。詳しく解説しています。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-4105.html