30分で3品できる!「サバのみそ煮定食」和食の煮物の基本&包丁の基礎を学ぶ定番和食 高橋善郎さん監修 リアルタイムレシピPART6-2日目(全3日)
和食の煮物の基本ポイントと「白髪ネギ・斜め切り(長ネギ)」「ささがき(ごぼう)」「乱切り(にんじん)」を、
30分で「サバの味噌煮定食3品」を作りながら丁寧に解説!
===========================
30分で効率よく3品作る段取りレシピを、ノンカット形式でご紹介♪
▶︎3日でメイン食材を全て使い切るレシピ材料設計なので、冷蔵庫の余り物もナシ!
▶︎3品一緒に完成するので、できたてを食べられる。
▶︎見ながらリアルタイムで調理する事も可能な仕立て。
===========================
★30分3品の手順
[1:サバ味噌煮] サバの下準備
[2:あさり汁] あさりの下準備
[3:サバ味噌煮]長ネギを切る【白髪ねぎのポイント】
[4:あさり汁]長ネギを切る【斜め切りのポイント】
[5〜7:きんぴら]ごぼう、にんじんを切り合わせて炒めて完成!【ささがき、乱切りのポイント】。
[8:サバ味噌煮]調味料を合わせて煮る
[9:すまし汁]合わせて煮て完成!
[10:サバの味噌煮]たれを煮詰めて、身にかけて完成!
★1品ごとの材料・手順
【サバのみそ煮】
▶材料(2人分)
-サバ:2 切
-みそ:60〜70g
-A水:150cc
-A酒:150cc
-Aみりん:大さじ1
-A砂糖:大さじ1
-Aしょうが:1かけ
-長ねぎ:1/4本
▶作り方
1.湯を沸かす。
2.長ねぎを切る。(白髪ねぎ)
3.サバに熱湯をかけ、血合いを取り除く。
4.Aを加え、火にかける。
5.4にサバを加えて煮る。
6.サバを取り出し、たれのみを煮詰める。
【あさりのすまし汁】
▶材料(2人分)
-あさり:200g
-長ねぎ:1/4本
-塩:適量
-とうがらし(輪切り):少々
-水:300cc
-酒:100cc
-薄口しょうゆ:小さじ1
▶作り方
1.あさりの砂抜きをする。
2.長ねぎを切る。(斜め切り)
3.水、酒を鍋に入れて火にかけ、とうがらし、あさりを入れて煮る。
4.ねぎを加える。
5.薄口しょうゆを入れる。
【ごぼうとにんじんのきんぴら】
▶材料(2人分)
-ごぼう:1/2本(約100g)
-にんじん:3/4本
-白ごま:大さじ2
-みりん:小さじ2
-A油:大さじ1
-Aごま油:大さじ1
-Aとうがらし(種抜き):1本
-Bしょうゆ:大さじ1と1/2
-B砂糖:大さじ1と1/2
-B酒:大さじ1
▶作り方
1.ごぼうを切る。(ささがき)
2.にんじんを切る。(乱切り)
3.Aをフライパンに入れ、ごぼう、にんじんを炒める。Bを加えて味付けする。
4.みりんを入れ、照りをつける。
5.白ごまを加える。
★ 2日目の食材
長ねぎ:1/2本
にんじん:3/4本
サバ:2切
ごぼう:1/2本(100g)
あさり:200g
しょうが(薄切り):1かけ
★3日で使い切る食材(買い物リスト)
ブリ:2切
長ねぎ:1本
ごはん:1合
油揚げ:1枚
にんじん:1本
枝豆(冷凍):40~50g(正味)
サバ缶(水煮):90g
玉ねぎ:1個
レモン:1個
サバ:2切
ごぼう:1/2本
あさり:200g
しょうが(薄切り):1かけ
鶏むね肉:1枚
サニーレタス:適量
かぶ:2株
生ハム:40g
★リアルタイムレシピは毎月公開!
チャンネル登録で最新レシピをゲット♪
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=actionlifetheatre
★ 監修・出演
高橋善郎さん(料理研究家・和食専門料理教室主宰)
https://oceans-nadia.com/user/11937
★協力
「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に
https://oceans-nadia.com