【白菜と豆腐のそぼろあん】とろとろの白菜とひき肉の旨みがやさしく絡む!
「白菜と豆腐のそぼろあん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ひき肉の旨味を吸った白菜と豆腐がやさしく絡む一品。シンプルな味付けながら、ご飯が進むコク深い味わいに仕上げます。寒い日にぴったりのとろっと温まる一皿を、ぜひお試しください。
↓詳しいレシピはこちら↓
白菜と豆腐のそぼろあん 0:00
■調理時間:15分
■材料(3人分)
・木綿豆腐:300g
・豚ひき肉:100g
・白菜:200g
<調味料>
・水:150cc
・だしの素:小さじ1杯
・酒:大さじ1杯
・みりん:大さじ1杯
・しょうゆ:大さじ1杯
・砂糖:小さじ1杯
・水溶き片栗粉:片栗粉:小さじ2杯、水:小さじ4杯
・ごま油:大さじ1/2杯
■下ごしらえ
・豆腐は余分な水分を拭き取ります。※豆腐の余分な水分をしっかり拭き取らないと、煮込んだときに水っぽくなり、味がぼやけてしまいます。
■作り方
0:03 1. 白菜は葉と芯に分け、芯は削ぎ切り、葉は2cm幅に切ります。※削ぎ切りにすることで火を通りやすくします。
0:27 2. フライパンにごま油、豚ひき肉を入れて弱火に熱し、そぼろ状に炒めます。※ひき肉はフライパンが冷たい状態で入れ、弱火で練るように炒めることできれいなそぼろ状に仕上がります。
0:33 3. 白菜の芯を入れて表面が透き通るまで炒めます。
0:46 4. 葉部分を加え、油が回るまで炒めます。※葉部分は火の通りが早いため、油が回る程度、色鮮やかになるまでさっと炒めるくらいでOKです。
0:53 5. 【調味料】の材料を加えてひと煮立ちしたら、豆腐をスプーンですくって加えます。※豆腐は崩すことで調味料が絡みやすくなります。
1:18 6. 再度沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉を加えて中火に熱し、とろみがついたら完成です。※水溶き片栗粉は火を弱めてから入れることでダマになりにくいです。※全体を混ぜる時は豆腐を崩さないように底からやさしく混ぜてください。
おすすめ動画をご紹介
↓詳しいレシピはこちら↓
🌟
🌟
🌟
#白菜
#豚肉
#レシピ
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・x(旧Twitter)
https://twitter.com/macaroni_news
・LINE
https://lin.ee/Bo4jlzx