【レンジで簡単!】カラスガレイの煮付け #shorts

<POINT>
*レンジで手軽に『タイパメニュー 』
洗い物も少なく、煮崩れやすいカラスガレイの煮付けも失敗せず簡単に作ることができます。
*水溶き片栗粉を使用してとろみを付けることで、レンジでも簡単に魚と煮汁が絡みます。
*煮汁に甘長唐辛子の味が染みでて美味しいですが、甘長唐辛子の風味が苦手な方やお子様が召し上がる場合は、火の通りやすい他の野菜に変更していただくのがオススメです。

<材料>1 人分
○カラスガレイ・・・・・・・1 切れ
○甘長唐辛子・・・・・・・・1 本@DaisuiChannel/videos/short
○生姜(スライス)・・・・・3 枚
○★酒・・・・・・・・・・・大さじ 3
○★みりん・・・・・・・・・大さじ 2
○★醤油・・・・・・・・・・大さじ 2
○★砂糖・・・・・・・・・・大さじ 1
○◆水・・・・・・・・・・・小さじ 1
〇◆片栗粉・・・・・・・・・小さじ 1/2
〇白髪ネギ・・・・・・・・・お好み

<作り方>
① カラスガレイは塩(分量外)をふって出てきた水分をふき取る。 甘長唐辛子は爪楊枝等で数か所穴を開けておく。
② 耐熱皿にしわを付けたクッキングシートを長めに敷いて①のカラスガレイを置き、生姜を乗せる。混ぜ合わせた★調味料を全体に回しかけ、クッキングシートで包む。
③ レンジ(600w)で 5 分加熱後、一度取り出して封を開ける。混ぜ合わせた◆水溶き片栗粉を煮汁に溶かし入れ、ダマにならないように全体を混ぜる。甘長唐辛子を煮汁に浸かるように入れて、封を開けた状態でレンジ(600w)で 2 分程再加熱して完成。

#カラスガレイ#煮付#レンチン#魚料理#タイパ#簡単#火を使わない#レンジ#洗い物が少ない#レシピ#さかなの日#魚料理部

あわせて読みたい