【基本の野菜のおせち料理】くわいの煮物【保存版】

今回は【基本の野菜のおせち料理】くわいの煮物【保存版】です。
この年末年始の時期にしか出回らない超マイナー野菜「くわい」。
しかしながらこの「くわい」は昔からおせちには欠かせないハッピーアイテムなのです。
今日は基本のくわいの煮物から、なぜ「くわい」がおせち料理に欠かせないのかその理由も最後に解説しています。

【くわいの煮物の材料】
くわい  6〜8個(200gくらい)
出汁   300ml
薄口醤油  30ml
みりん   30ml
クチナシの実 1個

0:00 イントロ
0:24 くわいの煮物の作り方
3:02 くわいの保存法
3:29 くわいがおせち料理に使われる理由

*********************************************************************************
ようこそ!せっつなみこの旬やさいゼミへ!
このチャンネルでは、毎回旬の野菜を取り上げて、その野菜の選び方や保存法、オススメの調理法などについて情報を発信しています。

「いつまでも美しく健康でありたい」50代以上の方のために
アンチエイジング効果抜群の簡単野菜レシピや野菜の効能について
主にお伝えしています。

****************************************************************************
福岡のプライベートサロンにて、日々の生活に落とし込める野菜の知識と野菜に特化した料理のスキルを学ぶことができる、座学と料理教室が融合した講座を開催しています。
旬やさいゼミ対面講座:: https://shunyasaizemi.com/lp
自己紹介動画:https://youtu.be/KlQKRfO9tNA

あわせて読みたい