【簡単スープレシピ】「トマト・パルメザンチーズ・かき玉の元気スープ」soupn.film_vol.36【Vlog】
★プレゼント企画実施中!★
松原食品さまの「おうちで旅する世界の絶品グルメ
シャクシュカ・ハルチョー 」をプレゼント!詳しくは下記ページをご覧ください♪
https://www.soupn-mag.com・・・
「soupn.film」では、気軽に作れる簡単なスープレシピを月1回配信。
第36回目は、soupn.編集スタッフumicoによる『トマト・パルメザンチーズ・かき玉の元気スープ』レシピをご紹介します!
今回は、soupn.ウェブサイトの特集「カラフルスープ」に合わせて、soupn.filmの記念すべき第1回目に紹介したレシピで作ってみました!トマトとたまごの相性はバッチリなので、あっさりベースのスープと相まって美味しく出来上がりました。チーズはとろけるチーズを代用したのですが、やっぱりパルメザンチーズのほうがコクが出ておすすめです♪
こちらの動画も併せてお楽しみください♪
〈レシピ名〉
トマト・パルメザンチーズ・かき玉の元気スープ
〈材料〉※約2人分
・トマト 2個
・レタス お好みの量で
・オクラ 5本
・厚切りベーコン 100g(多めに入れると旨み増し増し)
・卵 2〜3個
・野菜ブイヨン(お好みの出汁でOK)
・水 400ml
(以下、適量)
・にんにく
・パルメザンチーズ
・あらびき黒こしょう
・オリーブオイル
〈作り方〉
①水が沸騰したら野菜ブイヨンを入れる。
ベーコンをカリッとさせたい場合は、水を入れる前に、
にんにくと一緒に炒めておく。
②オクラ、トマト、レタスを切って、鍋に入れる。
オクラはとろみも出るので、スープに馴染みやすい。
③卵をよくかき混ぜたら、パルメザンチーズを入れて馴染ませる。
沸騰しているスープに、回し入れてかき玉にする。
④器に盛り、食べる時にお好みで黒こしょう、オリーブを入れると
味がしまり、トマトの酸味が引き立つ。
ふわっとしたかき玉が酸味のあるトマトに溶け込み、胃にもすーっと入っていきます。トマトと最高に合うパルメザンチーズの風味も楽しんで。好きな方はたっぷり入れちゃいましょう♪
〈ポイント〉
②のトマトは、あらかじめ冷凍させておくと皮がむきやすい。
③の卵を入れたら固まるまでかき混ぜず、火を通しすぎないよう、じっと見張る。そうすると、ふわふわのかき玉が現れる。
☆Let’s アレンジ
卵を入れる前のスープに乾麺を入れると、ご飯スープにも。直接麺を入れることでスープにとろみがでるので、卵がよりふ〜んわりと仕上がる。
★こちらも、ぜひチェックしてみてください!★
soupn.配信メディア
web:https://www.soupn-mag.com
Instagram:https://www.instagram.com/soupn_mag/
Twitter:https://twitter.com/soupn_mag/
#asmr #スープ #カラフル #トマト#卵 #パルメザンチーズ#元気#簡単料理 #梅雨も吹き飛ばせ