【具だくさん!ひじきの煮物】副菜としてよく作られる基本のひじきの煮物に、いろんな具材を入れてボリュームたっぷりに仕上げます。ひじきの煮物が満腹・大満足の一品に
にんじんや油揚げと一緒に煮ることが多いひじきの煮物に、もっといろいろな具材を入れてボリュームたっぷりにしました。豚肉、ちくわ、大豆の水煮が旨みを出したり吸ったりしてより一層美味しくなってます。同じ材料であっさりにもコッテリにも仕上げられるのでお好みで作り分けてください。
<レシピの成り立ち> ひじきを煮るときに少し残ったちくわだったか…
豚肉だったか…を入れたのが最初だったと思います。それまでは油揚げとにんじんぐらいしか入れてなかったように思います。作ってみたら意外に美味しく、それからはそのときに冷蔵庫にある材料で合いそうな物は入れてみています。おすすめは、蓮根、いんげん、ごぼう、こんにゃく。全部細かめに切ってくださいね。
<材料の消費期限について>
この動画は2月中旬に撮ったものです。
<ラカントについて> 我が家では糖分を少し控えているのでよくラカントを使います。ラカントは砂糖と同じ分量で、甘さも同じになるというとっても使いやすい甘味料なので重宝しています。
チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCuOgB8PZsp8CHwhsnrjS8RA?sub_confirmation=1
おすすめ動画
#ひじき #レシピ #簡単 #基本 #人気 #煮物 #油揚げ #豚肉 #水煮大豆 #ラカント #糖質オフ #ダイエット #作り方 #副菜