【糖質オフ】簡単&ヘルシー!絶品ふわとろ♡明太チーズもんじゃ/小麦不使用!オートミール&豆腐のダイエットレシピ【グルテンフリー】

52kg→39kg(-13kg)に減量した私の、食べて痩せるおうちごはんを紹介👩🏻‍🍳 
今回は、
【明太チーズもんじゃ焼き】をご紹介🧀
小麦粉は使用せず、低糖質なオートミールとお豆腐で代用✨ これが小麦粉と全く変わらないトロトロ感💛そして終盤はちゃんとおこげも楽しめます👌🏻
フライパンでも出来ますし、おひとり様でも気軽に簡単に出来ます☺️
明太チーズ以外にも、色んなバリエーションで試せれるので、是非ダイエット中も粉物料理を楽しんでください✨

【もんじゃのベースの生地】
材料(1食分)
キャベツ 100g
オートミール(クラッシュor粉末) 15g
絹豆腐 100g
水 120g

⭐︎桜エビ 小エビ) 5g
⭐︎鶏ガラスープの素 小さじ2/3
⭐︎味噌 小さじ2/3
⭐︎ラカント(砂糖) 小さじ2/3
※☆印の調味料はもんじゃの種類によって変更可能です!

【明太チーズ】
材料(1食分の生地)
明太子(たらこ) 30g
ピザ用チーズ 30g

【豚キムチチーズ】おまけ♪
材料(1食分の生地)
豚薄切り肉 50g
キムチ 30g
ピザ用チーズ 30g
・鶏ガラをだしの素に変更してみました!
・豚肉とキムチを先に炒めてから、もんじゃの具を炒めてると美味しい👌🏻

★お好みトッピング
青のり、かつおぶし、紅しょうが、ねぎなど

🌟ポイント&アドバイス
・豆腐は必ず絹豆腐を使用。
・キャベツ、絹豆腐、オートミール、水の配合以外の調味料類は変更可能。(具材によって相性の良い味付けに変えてみてください♪)
・火加減は調理中は強めで、食べ始める際は弱めに調整するとゆっくり楽しめます♪

・アレンジは自由自在!1回コツを掴んだら色んな味や具材で楽しめます😊

🌟今回使用したホットプレート
・BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレート
今回の1人分にぴったりサイズでした👌🏻

【★チャンネル登録、高評価よろしくお願いします🌷】

Instagram ▶︎ techi722yuri
インスタのフォローもよろしくお願いします☺️
私のファッションなどを投稿しています💓

★オススメ動画
【痩せる!おからの生パスタ】

【痩せる!オートミールパン】

【痩せる!おからスコーン】

【太らない!濃厚ブラウニー】

【痩せる!グラノーラ】

【太らない!チーズナンとバターチキンカレー】

【太らない!どら焼き】

【太らない!肉まん】

【太らない!シナモンロール】

【カリモチっ!オートミールピザ】

【ふわもちおから蒸しパンとサンドイッチ】

【糖質オフ!痩せるお好み焼き】

【お願い】
自分自身楽しく動画投稿して、見てくださる方にも楽しんで頂けるチャンネルでありたいと思っているので、不快なコメントに対しては削除とブロックさせて頂きます。
ご理解よろしくお願いします。

#オートミール #豆腐料理 #簡単レシピ#ダイエット
#糖質オフ#低糖質#糖質制限#ロカボ#低GI#糖質オフレシピ#糖質オフ料理#糖質オフメニュー#糖質オフ生活#糖質オフダイエット#低糖質レシピ#低糖質料理#低糖質生活#低糖質ダイエット#糖質制限ダイエット#糖質制限レシピ#糖質制限メニュー#ロカボダイエット#低gi#低GIレシピ#ダイエットレシピ#ダイエット料理#ダイエットメニュー#ダイエット生活#減量レシピ#減量料理#高タンパク#高タンパクレシピ#低糖質高タンパク#低脂質#ノンオイル#ローファット#ローファットダイエット#ローファットレシピ#ヘルシー料理#ヘルシーレシピ#ダイエットごはん#痩せるレシピ#痩せる料理#痩せる#食べて痩せる#超活#腸活ダイエット#腸活レシピ#太らないレシピ#太らない料理#罪悪感ゼロ#グルテンフリー#簡単#簡単レシピ#簡単料理#おうちごはん#おうちカフェ#おうち時間#自炊生活#作り置き#痩せる食生活#豆腐#絹豆腐#豆腐レシピ#豆腐アレンジ#豆腐ダイエット#豆腐もんじゃ#オートミールもんじゃ#オートミールお好み焼き#オートミールアレンジ#オートミールレシピ#オートミール料理#オートミールアレンジ#オートミールメニュー#もんじゃレシピ#もんじゃ焼きレシピ#手作りもんじゃ#おうちもんじゃ#もんじゃ焼き#もんじゃ#低糖質もんじゃ#低糖質もんじゃ焼き#明太チーズ#明太チーズもんじゃ#明太チーズもんじゃ焼き#明太子料理#たらこ料理#たらこレシピ#明太子レシピ#たらこ#明太子#チーズレシピ#おうちもんじゃ焼#おうちパーティ#もんじゃパーティ#ダイエッもんじゃ#健康#健康レシピ#健康料理#小麦粉不使用#ホットプレート#ホットプレート料理#ホットプレートレシピ#ブルーノ#キャベツ料理#キャベツ#キャベツレシピ#春キャベツ#春キャベツレシピ#節約レシピ#節約料理

あわせて読みたい