【Cooking 料理】簡単鶏ごぼうの炊き込みご飯 骨付き肉がポイント Simple chicken burdock cooked rice use meat with bone

・炊き込みご飯を作りました。
炊飯器に入れるだけなので、とても簡単に調理できます。
今回は骨付きの鶏肉を使ったのがポイントです。
骨付きの肉を使うことで、骨からもうまみが出てくるのでとても美味しくなります。

用意した材料は下記の通りです。
・骨付きの鶏肉
・鶏のもも肉
・しいたけ
・しめじ
・人参
・ごぼう
・生姜

調理手順

1. 野菜を千切りにしておきます。ごぼうはささがきです。
2. 肉をちょうどいい大きさにカットして、塩コショウで下味をつけておきます。
3. ご飯を研いで10分ほど水につけておきます(米は二合用意しました)
4. 調味料を入れます(醤油・みりん・白だし 1:1:1の割合です。今回は大さじ2程度入れてあります。もう少し味を濃くしても良かったと思います)
5. 炊飯器に入れて炊き上げます

出来上がったら、お好みでごまやネギなどを上からかけて食べると美味しいです。

とっても簡単にできますので、ぜひ試しに作ってみてください。

・ We cooked rice.
Just put it in the rice cooker, you can cook very easily.
The point is to use chicken with bone this time.
The use of meat with bones makes it very delicious because the bones come out of the bones.

The prepared materials are as follows.
・ Chicken with bone
・ Chicken thigh
・ Shiitake
・ Shimeji
・ Carrot
・ Burdock
・ Ginger

Cooking procedure

1. Shred vegetables. Burdock is a grind.
2. Cut the meat into just the right size and season with salt and pepper.
3. Sharpen rice and soak in water for about 10 minutes (we prepared rice in two sets)
4. Add seasoning (soy sauce, mirin, white soup 1: 1: 1 ratio. This time around 2 tablespoons are added. I think it would be nice to have a little more flavor)
5. Put in a rice cooker and cook

When it is completed, it is delicious if you eat sesame or green onions from above if you like.

It is very easy to do, so make sure to try it out.

#Cooking #料理 #炊き込みご飯 #Takikomigohan

あわせて読みたい