とろける 練乳 クリーム!オーブンいらずのふわふわ カスタード カップ ケーキ のレシピ 作り方

練乳 カスタード ケーキ のレシピと作り方を動画で紹介します。ふわふわ生地の中には、とろ〜りなめらかなカスタードクリームがたっぷり。ホットケーキミックスを使えばマーブル模様も簡単に作れます。ついつい手が出てしまうおいしさです♪

■材料(5人分/30分)
・ホットケーキミックス:200g
・卵:1個
・砂糖:大さじ3杯
・サラダ油:大さじ1杯
・牛乳:100cc
・ココアパウダー:大さじ1杯

<カスタードクリーム>
・卵黄:1個
・練乳:大さじ2杯
・薄力粉:大さじ1杯
・牛乳:150cc

■下ごしらえ
・薄力粉はふるいにかけておきます。

■作り方
①練乳カスタードクリームを作ります。耐熱ボウルに卵黄、練乳、薄力粉を入れて泡立て器でよく混ぜます。牛乳を2回に分けて加え、ダマがなくなるまでさらに混ぜます。

②ふんわりラップをかけてレンジ600Wで2分加熱します。取り出してよく混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wでさらに1分加熱し、なめらかになるまで混ぜます。

③別のボウルに卵、砂糖、サラダ油を混ぜ合わせ、牛乳、ホットケーキミックスを加えて泡立て器で混ぜます。

④別のボウルに④を1/3量移し、ココアパウダーを加えてココア生地を作ります。

⑤③の残りのプレーン生地と④のココア生地をそれぞれ絞り袋に入れて先を1cmほどカットし、ふたつ一緒に口金付きの絞り袋に入れます。

⑥ココット型にアルミカップを敷き、⑤を1/3の高さまで絞り出します。①を1/6量スプーンで中心に入れ、クリームを覆うように⑤を型の7分目まで絞ります。

⑦フライパンに⑥を並べ、ココット型の半分の高さまで水を注ぎます。フタをして中火で15分蒸し、粗熱が取れたら完成です。

■コツ・ポイント
カスタードクリームの薄力粉は、同じ分量でコーンスターチでも代用できます。薄力粉で作るクリームはもったりとなめらかですが、コーンスターチを使うとさらっとしたあっさり目のクリームに仕上がりますよ♪

↓詳しいレシピはこちら↓
http://macaro-ni.jp/44270

◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1

◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/

◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
特別な情報はアプリをダウンロードして見てくださいね☆
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v

簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆

◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe

あわせて読みたい