目玉がギョロリ♪子どもが作る、宇宙人ドーナツ【ひとりでできたよ vol.9】

子どもがひとりで作るドーナツの作り方をご紹介します。アレンジを加えて宇宙人バージョンに挑戦!この連載は、子ども料理教室「リトルシェフクッキング」主宰の武田昌美先生監修のもと動画とレシピ、ポイントを含めて分かりやすく解説。料理を通して子どもの成長を応援します。

■材料(2つ分)

・薄力粉……60g
・卵……1個
・バター……15g
・さとう……大さじ2杯
・アーモンドバター……大さじ1杯
・ベーキングパウダー……1g
・溶ける粉糖……70g
・牛乳……小さじ1杯

<飾り付け用>
カラースプレー……適量
クッキー……4枚
チョコチップ……4粒

■用意しておく調理道具
・耐熱ボウル……大3〜4個
・泡立て器(ホイッパー)……1個
・ゴムベラ……1個
・直径7.5cmのシリコンカップ……1個
※100均で販売している6個入りのシリコンカップを2個にカットして使用

■作り方
①バターを耐熱容器に入れてラップをして、600Wで20秒〜30秒加熱します。
②卵をボウルに割り入れ、泡立て器でかき混ぜ、さとうを入れてさらに混ぜます。
③溶かしバター、アーモンドパウダーを入れて、しっかりかき混ぜます。
④薄力粉、ベーキングパウダーを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでかき混ぜます。
⑤シリコンカップへ入れて、180度に余熱したオーブンで15分焼き、粗熱をとります。
⑥ボウルに粉糖を入れて、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、アイシングを作ります。
⑦ドーナツを手に持ってアイシングに浸し、さらに別のボウルに用意したカラースプレーに浸し、左右動かすようにしてたっぷりつけます。
⑧チョコチップとクッキーにも同様にアイシングをつけ、ドーナツにのせたらできあがり!

■ポイント
①ドーナツを焼いた後、しっかり粗熱をとることで、アイシングのダレを防ぎます。
②アイシングは、牛乳にすることで、白い色がつきやすくなります。季節や気候によって水分量は変化するので、少しづつ加えて粘度を調整します。

↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/75755

◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
http://s.macaro-ni.jp/2hDfSqY

◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
 https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
 https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
 https://twitter.com/macaroni_recipe

あわせて読みたい