冷凍赤魚の下ごしらえ(下処理)をして簡単美味しい煮物(煮付け)の作り方・レシピ!コツとポイントをおさえて本格的に仕上げる方法。
今回は、冷凍赤魚の下ごしらえ(下処理)!
冷凍の魚って、少し臭いイメージが先行してますよね?
しかし、キッチリ下ごしらえ(下処理)すれば
嫌な臭いを感じさせず、魚の持つ本来の旨味と風味を引き出して本格的に仕上がります。
煮汁の作り方や煮方を覚えて
臭い消しの生姜や山椒を加えればバッチリ!
本格的な美味しい魚の煮物(煮付け)が
仕上がりますよ!
それでは、さっそく
業務スーパーの冷凍赤魚で簡単美味しい
煮物(煮付け)の作り方・レシピを紹介させて頂きますね。
【材料】
冷凍赤魚 2〜3切れ
お好みの付け合せ!
今回は、小芋煮と豆腐 適量
※野菜等の具材はあらかじめ柔らかく調理しておく。
生姜や山椒等 適量(今回は花椒を使用)
[煮汁]
たまり醤油 100㏄
酒 100㏄
砂糖 100㌘
【作り方】
①冷凍赤魚を冷蔵庫の中で自然解凍する
(5〜6時間程で解凍できる)
②解凍した赤魚をタオルわキッチンペーパー等で
挟み込んで押えて中の水分をしっかり取る!
③②の赤魚を霜降りします。
※霜降りとは、沸騰した湯でサッと湯引きして
冷水に取り、魚の表面の鱗やヌメリを取り除く方法!
④鍋に煮汁を合わせて火にかけて沸騰させる
沸騰したら中火にして下ごしらえ(下処理)した
赤魚を入れて落し蓋をして5分程加熱して火を通す。
⑤5分程煮たら落し蓋をはずし
あらかじめ用意しておいた、付け合せの具材を
加えて更に全体的に温める!
器に盛り付けてできあがり〜
彩りに刻んだ水菜をトッピングして完成です。
冷凍の魚でも下ごしらえ(下処理)の
コツとポイントを押えてキッチリ行えば
本格的で美味しい魚の煮物(煮付け)が
簡単につくれますよ!
ありがとうございました。
【オススメのYouTubeチャンネルはこちら】
「ふきでものch」
https://www.youtube.com/channel/UCxHfJCvU-a1pDbV0rIBkiLg
「クレイジーTV」
https://www.youtube.com/channel/UCUJ_DkWZjZgqLLg_mqC_bkg
「HelloBabyChannel」
https://www.youtube.com/channel/UCO_C92Y7YrDukMcF4myFILw
「チームサクセスプロジェクト」
https://www.youtube.com/channel/UCSOcxqTUZmjr5_povcI8e8A
「アトリエカリスト」
https://www.youtube.com/channel/UC75Dvm94U08KmILO3uhWXPQ
簡単美味しい料理の作り方・レシピを動画で紹介しています。ドンドン動画アップ中⤴⤴
よろしければ応援して下さいね!
????????????????
チャンネル登録お待ちしてます ?????????????????
http://www.youtube.com/channel/UCTykwCHfj4bhStkDunlSrGg?sub_confirmation=1
【京都串でんの詳細】
https://www.hotpepper.jp/strJ001014390
実は↓↓↓月1TVに出演しています。(笑)
【真夜中のなんじゃかんゃ】
【簡単料理ブログも書いてます!】
https://chakagenlife.blog.so-net.ne.jp
#冷凍赤魚#下ごしらえ#簡単#和食#ぽちゃぽちゃチャッキー